「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

福島 会津若松 鶴ヶ城(若松城)

2018/06/16   -城コレ

赤い瓦のお城   冬の福島で鶴ヶ城に行ってきました。   鶴ヶ城は約630年くらい前が起源とされています。 本当は若松城というそうですが、北九州にも若松城があるため、 こちらは会津 …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

長野 中華そば 大石家

2018/03/03   -もぐもぐグルメ

昔ながらの中華そば   諏訪の御神渡りを見た帰りに大石家諏訪湖店に寄りました。   大石家を最初に知ったのは長野県塩尻店と諏訪湖店。 ずっとこちらが本場だとばかり思っていましたが、 …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

秋田 乳頭温泉 妙乃湯

2018/02/27   -温泉うらら

こじんまりとした雰囲気   さて、乳頭温泉郷にある鶴の湯を紹介しましたが、 こちらは同じ乳頭温泉郷でも鶴の湯から少し離れた場所にある妙乃湯です。   日帰り入浴は10:00~15: …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

秋田 乳頭温泉郷 鶴の湯

2018/02/27   -温泉うらら

入りやすい混浴露天風呂   秋田の友人を訪ねた帰りに乳頭温泉郷へ行ってきたときの旅記録です。     季節は冬、2月中旬だったので雪がこんなに。 もちろん冬タイヤ必須です …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

沖縄の巻貝

2018/02/26   -うみの図鑑

白い砂浜に   渡嘉敷島の海岸でみつけた巻貝が、 とってもキレイだったので撮ってきました。     白い砂浜に白い巻貝。 小さなおメメがとってもかわいい。   …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

長野 諏訪湖 2018年の御神渡り

2018/02/26   -旅びゅ~

5季ぶりの御神渡り   2018年1月22日、諏訪湖で凍った湖面に御神渡り候補となる筋が確認されました。   そのごじわじわと筋が育ち・・・、 2月5日、八剱神社の宮司らにより5季 …

エゾフクロウ

2018/02/23   -旅先フレーム

釧路 鶴居村での撮影   2017年12月末から年が明けて1月上旬まで、 鶴居でエゾフクロウのつがいを見ることができました。     地元のプロカメラマンによると、この数 …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

長野 白骨温泉 泡の湯

2018/02/22   -温泉うらら

 有名な混浴露天   一度は来てみたかった白骨温泉。 十数年前に温泉のモト事件がありましたが・・・。   前回来たときは行き当たりばったりで、 曜日も時間も悪くて白骨温泉には入れず …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

福島 南会津 塔のへつり

2018/02/22   -旅びゅ~

冬季の塔のへつり   冬ですが偶然通ったので、塔のへつりに行ってきました。 私は聞いたことのなかった観光スポット。 さて、どんなところ?     こちらは会津鉄道会津線の …

ねこのめ旅ばなし 旅にまつわるよもやまなこと

富山 五箇山 菅沼合掌造り

2018/02/05   -旅びゅ~

冬の五箇山   世界遺産となっている五箇山の合掌造り。 今回はその中の菅沼合掌造りの紹介です。     車で行く方は菅沼合掌造り展望広場をナビでセットしてください。 集落 …

ねこガイド記事内

書いてる人

 

書いてる人

Sawarabi@neko

猫好き、旅好き、魚好きの40代。